thumbnail image
  • 井口農園 旬感倶楽部
  • 農園かわら版3
  • 農園かわら版
  • 元気一杯の野菜たち
  • 都市との共存
  • 直売
  • 畑の詩
  • コラム
  • 作業日誌 リンク
  • 畑の風景
  • 井口農園 webマート
  • アクセスマップ
  • Contact Form
  • 井口農園 旬感倶楽部
  • 農園かわら版3
  • 農園かわら版
  • 元気一杯の野菜たち
  • 都市との共存
  • 直売
  • 畑の詩
  • コラム
  • 作業日誌 リンク
  • 畑の風景
  • 井口農園 webマート
  • アクセスマップ
  • Contact Form
  • Powered By
    Strikingly
    • 井口農園

      旬感倶楽部

      Iguchi Farm

       

      from Nerima, Japan.

        

        

       

       変わって行くもの。 受け継がれて行く事。

        

      Some will changing.  Some are inherited.

    • 体験農園 春 第一回講習会が開催されました!

       

      今年もいよいよ、体験農園の春の作付けが始まりました。

      前年度の収穫終了以来、久し振りの皆様との顔合わせ。

      ふかふかに耕された畑に踏み出す、はじめの一歩。

      天候にも恵まれ、上々の滑り出しとなりました。

      今年も宜しくお願いいたします。

       

      ー 農園かわら版 ー

    •  

      平成30年5月20日、

      井口農園クラブハウスにて、春の収穫祭が行われました。

      皆さん一品持ち寄りの料理とお酒を楽しみながら

      和気合い合いの一時となりました。

      爽やかな5月の風と共に、

      畑の緑もいよいよ鮮やかに、

      とても気持ちの良い一日でした。

       

      - 農園かわら版 -

    •  

       

      元気一杯の野菜たち

      Genuine,Trast,Heritage, with many many creatures and invisible giving. 

       

       

      野菜栽培と子育ては同じ。

       

      園主、井口和喜は言います。

       

      野菜の持っている力をそのままに、

      のびのびと大きく育ってほしい。

       

      総面積1.3ヘクタールの畑で、

      野菜と果樹の栽培、出荷を行っています。

       

       

    •  

      都市との共存

       

      Along with lives of people.

       

       

      本年でいよいよ10年目を迎える

      農業体験農園「旬感倶楽部」では、

      現在101の区画の運営、そして今年からは新規に8区画を増設、全部で109区画の運営をします。

       

      農業体験農園は、ここ、東京都練馬区が発祥の地です。

       

      現役農家である、園主の指導の下、

      土づくりから収穫まで、

      出荷も可能なレベルの野菜作りは、

      ほぼ100%の収穫率を誇ります。

       

      未経験の方でも、

      野菜を育てる事の大変さや、

      収穫出来る事の喜び、

      その奥の深さを、身を持って味わえます。

       

      おかげさまで地域の方々に愛され、

      好評を頂いております。

    • 直売で採れたてをお届け

      Selling directly !! From hand to hand.

       

       

      野菜だって、採れたてが一番うまい。

       

      井口農園では、畑に併設して直売所を設け、

      近隣の方々に、

      新鮮な野菜をそのままお届けしています。

       

      特に宣伝はしていませんが、

       

      おかげさまで、

      贔屓の方がよく買いにいらっしゃいます。

       

      直売での、顔の見えるやり取りは、

      生産者としても、とても励みになります。

       

       

       

    • 畑の詩

      今年10年目のスタッフの描いた詩です。

       

       

      農作業は、

      地味な事の繰り返し。

      暑い中、寒い中

      雨の日も、風の日も

      汗にまみれ

      泥にまみれ

      埃にまみれ

      痛む腰を低くかがめて

      ただひたむきに

      緑のお世話を

      坦々と続ける。

       

      農家を選んだ以上、

      こうして生きて

      やがては誰もが老いて、

      誰にも知られず

      何一つ報われず

      名も知らぬ虫や草花と何の相違もなく

      ひっそりと、この世を去ってゆく。

       

      それくらいの覚悟も無いのなら、

      決して農家を志してはならない。

       

       

    •  

       

      どんな時も、誇りのある仕事を。

                                 The proud work, any time.

       この国で生まれ、

          育ててもらった者として。 

      As a person born and raised in this country, Japan.

    • 農園スタッフが本音で語る、硬派なブログ。

      お知らせブログ

      農園だより

      Welcome !

      2016.5.9 更新  NEW !!

       

      「SYUNKANCLUB」画像をクリックで、ブログへ移動します。

    • 畑の写真集・アトランダム

       Bits and pieces of farm memory.  Have fun !!

      苔が美しくて
      春・ブルーベリーの花
      春・園を見守る大欅
      らん
      講習会2013・春
      枝豆の発芽
      出荷
      ジャガイモ収穫 20141115
      落ち葉の季節 2014年11月15日撮影
      畑の夕景 20140830
      サトイモ畑のカマキリ
      2016年5月6日、ナスの仕立てにて。
      2016年6月12日撮影、園主の畑から見渡す農園の風景です。
      夏の雲 ~ 2016年8月19日撮影
      柿の摘果中、せみを見つけました。羽が七色だとは知りませんでした。
      農家自家製、干し作業中の梅干しです。色を均一にするのは難しいですねえ。
    •  

      井口農園 webマート

      Handmade product of farmers. 

       

       

        

       

      準備中です。

       

      Is in preparation. 

    • 農園へのアクセス

       

       

      〒178-0064 東京都練馬区南大泉1-6-19 

       

      西武新宿線 「武蔵関」駅 より、徒歩の場合 20~25分

      「武蔵関」駅より 西武バスのご利用で 「小関」 停留所 すぐ

       

      園主  井口和喜   :   ☎  090-8809-4895

    • お問い合わせ等ございましたら・・

      Message to..

       

      御用件と共に、お名前 と e-mail アドレスをご記入の上、下段の「送信」ボタンをクリックして下さい。

      送信:Submit

    Copyright © 2019 井口農園 all right reserved.

     

    This web site has been developed by Yasuhiko Hara,

    with great Strikingly support team on sunny day.

     

    多謝 !!

    How to make a website
    Create your own website with Strikingly
    Cookie Use
    We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
    詳しく見る